− 動鳴気渓ひき岩群 −
『ひき岩群は地殻変動によって生まれた名勝で、遊歩道の展望台は隆起してできた岩の上にある。ここから眺める夕景は大自然の厳しさと優しさを体感できる。下山のため懐中電灯が必要。』
★☆64ヶ所目☆★
撮影日 2009.07.11
田辺の動鳴気渓ひき岩群にやってきましたっ♪♪
隆起した岩々が、まるで天を見上げるヒキガエルのようだってワケでひき岩群。
モニュ撮影場所からは、ひき岩群が確認できなかったので
ふるさと自然公園センターの親切なおじさまに地図を頂いて遊歩道をハイキング!!
ほとんどキノコの写真ばっかり・・・ なにげにキノコフェチ♪♪♪(笑)
タマゴタケっぽいコを見つけてCHO→萌ぇ〜♪♪
タマゴタケはおいしぃらしいからマカロンに『これ食べられるで』とゆうたものの
○○○モドキとか、○○○ダマシみたいなキノコもたくさんあるから
もし食べてたらマカロンは中毒になってたかも♪♪♪(笑)
これが『宝の地図』だっ!!!!
・・・
え〜・・ ドクロマークでモニュを撮影してから広場まで戻り、
広場にバイクをとめて遊歩道を登って展望地に行ったわけですな。
『クライムイ〜ンッッ!!!!!!』
登頂おめでとぉっっ!! 頂上は涼しくてめっちゃキ〜モ〜チ〜イィ〜〜!!
上の写真の赤マルは頂上からみた、モニュの位置。(笑)
クライマーなバイカーはしばらく座って景色を楽しみながら
「シークワシャー」のジュースを飲んで・・・下山♪♪♪