− 平池野鳥観察公園 −
『紀州の山並みの向こうから神々しい光を放ち昇る朝日を受け水鳥達が水面から一斉に飛び立ち平池古墳群の周りを飛翔する様は神秘的』
★☆34ヶ所目☆★
撮影日 2008.09.06.
高野町石道の帰りに貴志川の平池に寄りましたっ★
ここは人工池でして、和歌山の三大用水池らしいです。
池の真ん中にある島みたいなのが実は古墳(円墳)です☆
事前の調べでは水面に古墳が写ってキレィだったんで期待してたら
一面に水草が繁殖してて、池というよりは沼?みたいな・・・
ってかカルガモもフツーに水草の上走ってたし・・・(笑)
小高い丘みたいな写真も、それ実は古墳(円墳)です♪
ハァ〜〜ィ♪ 来ました♪ 大人気☆鍵穴型の前方後円墳ですっっ♪♪
写真に全貌をおさめようとしたんですが全く入りきらないため
たぐらとマカロンが「方」側と「円」側に分かれて身体を使って分かりやすく表現してみました♪
結局平池を一周歩いてきました☆
なかなか程よい距離で、夕方だったせいか御散歩に来てる方が多かったです☆