− 高野町石道周辺 −

『展望台周辺から望む日の出は眼下に蛇行する紀ノ川と周辺市街地を黄金色に照らしすばらしい。
周辺には弘法大師ゆかりの慈尊院や丹生官省符神社、紙すき体験もできる紙遊苑などがある』

★☆33ヶ所目☆★
撮影日 2008.09.06.

高野町石道
今日は『龍神スカイライン』を攻略予定だったのが
前日の天気予報で『曇り→雨』になってたんで半ば諦めていると
朝起きたらめっちゃ晴れっっ★ こりゃ行くしかねぇっっ!!!!
ってわけで。やってきましたぁ〜!!!! 高野町石道ですっっ♪♪


高野町石道
え〜〜・・・  時間をさかのぼりまして〜〜・・・

まず、13号沿いを走ってると『高野町石道こちら!!⇒』みたいな標識が出てくるんで曲ってみると
世界遺産 慈尊院に到着★ ここは高野町石道の出発点ってコトで....
ここを登ったら100選モニュあんねや!! って上の写真の階段を全速力で駆け上がったら
そこにはモニュはありませんでしたぁ〜♪♪ ・・・とさ♪
ちなみに本気階段登りは半分を越したところでリタイア〜〜♪♪(笑)


高野町石道
慈尊院の方に100選モニュの位置を訪ねると、なんと展望台にあるという情報をGET☆
気を取り直して近隣MAPを見て自動車通行可能な道を探し、行ける所までバイクで登ってから
あとは徒歩で山道をひたすら登っていきました★
道沿いの所々に上の写真のような石碑がたってまぁ〜す♪


高野町石道
途中、道がぬかるんでたりキノコが生えてたりしてましたがなんとか展望台に到着♪

って上に出たらめっちゃ車で来れるキレーな道ついてるやんっっ!!!!!
めっちゃしんどい思いして登ってきたっっっちゅーねんっっ!!!!!
もぉぉーーー!!!! あぁぁほぉぉぉぉぉぉぉーーーーっっ!!!!!!

右上の写真が展望台から見た、たぐらとマカロンのバイクでぇす★・・・って小さっっ!!!

とりあえず展望台にて思いの丈を大声で叫んだ後、
無事にモニュメント撮影完了っ♪♪



《おまけ》

高野町石道
・・・登りの山道でぐったりしてるたぐら(笑)

下りはテンションあげていくために音楽を聴いて一緒に歌ってたら
あっという間にバイクのところに到着っっ!!!
音楽の力ってやっぱスゲ〜!!!
「歌は世界を救うんやーーーっっ!!!!」てめっちゃヒートアップ☆★☆(笑)

・・・という訳で。 本日の教訓。

『No Music, No Life !!』




高野町石道
帰り道、通り雨にやられちゃいました〜。
そぉいや山登ってる時、めっちゃ空ゴロゴロゆうとったわぁ〜。
100選巡り予定表がびっしょりいっちゃってます。




《珍道中記録》

高野町石道

石道到着前に13号沿いの自販機でマカロンがお茶を買ったら・・・

おつりが全部50円玉でした(笑)